part | 
            title | 
            time | 
            movie | 
          
1-1 | 
            3Rの原則と欧米の法的枠組み | 
            15:19 | 
            play | 
          
1-2 | 
            日本の法的枠組み | 
            12:56 | 
            play | 
          
1-3 | 
            動物実験基本指針と自主管理 | 
            08:57 | 
            play | 
          
ALL PLAY  | 
            37:12 | 
            play | 
          |
part | 
            title | 
            time | 
            movie | 
          
2-1 | 
            実験計画書の作成 | 
            08:43 | 
            play | 
          
2-2 | 
            実験処置の苦痛度検索 | 
            14:06 | 
            play | 
          
2-3 | 
            苦痛の軽減 | 
            03:25 | 
            play | 
          
2-4 | 
            実験計画の審査とその実際 | 
            23:10 | 
            play | 
          
ALL PLAY  | 
            49:24 | 
            play | 
          |
part | 
            title | 
            time | 
            movie | 
          
3-1 | 
            科学者の目、市民の目 | 
            06:03 | 
            play | 
          
3-2 | 
            疾患(病態)モデルの作製 | 
            06:15 | 
            play | 
          
3-3 | 
            突然変異形質の維持 | 
            09:09 | 
            play | 
          
3-4 | 
            遺伝子操作 | 
            09:01 | 
            play | 
          
3-5 | 
            動物実験の実践倫理 | 
            06:09 | 
            play | 
          
ALL PLAY  | 
            36:37 | 
            play | 
          |
 総合計時間 2:03:13  | 
          
|---|
※   | 
          |
|---|---|
※ playをクリックすると動画が再生されます。  | 
             windows media video   | 
          
本教材は、平成22年度特別教育研究経費 【教育改革】 「国際基準に合った動物実験倫理教育プログラムの開発」
(プロジェクト代表者:北海道大学大学院獣医学研究科 教授 伊藤茂男)の補助の下で制作いたしました。
Hokkaido University